三度の飯より韓国コスメが好き♡札幌さか子です!
韓国のモデリングマスクといえば23years oldのアクアバブがダントツで人気ですよね!値段がだいたい1セット2700円~3000円、1個あたり700~750円くらいで販売されていることが多くコスパはイマイチ!
500円以下でもう少し手軽に使えるモデリングマスクはないかな?と思って探していたところ見つけました!LINDSAY(リンゼイ)という韓国のブランドです♡

あの韓国の口コミアプリファヘのマスク/パック部門で1位になっている商品です!!

口コミ数3000超えてるのに評価4.56は驚異的!!
LINDSAY(リンゼイ)ってどんなブランド?
LINDSAYはホームエステティックを推進しているブランド。自宅でサロン級のケアができる商品が豊富です。
自然から得た良い原料と優秀な技術力を基に、有害な環境で刺激された皮膚の根本的な問題を解決するための手助けをしてくれる商品開発をしています。


パッケージも可愛いものがたくさん♡
モデリングマスクカップパックの種類は?
韓国の公式ショップを見ると9種類あるようですが、日本で今購入できるのはそのうち6種類です。
クールティーツリー

これが韓国で一番人気!鎮静効果のあるティーツリー配合。荒れた肌をクーリング。自然由来の成分が肌の内側の乾燥からくる皮脂の過剰分泌をおさえてさらっとしたお肌に仕上げます。

脂性肌・インナードライ向けだね!
ビタミン

ビタミンCが含まれており荒れた肌を鎮静させるとともに肌トーンを明るくし生き生きとしたお肌に仕上げます。

これが人気No.2みたい!
コラーゲン

コラーゲンエキスを配合。お肌に水分と弾力を与えて透明感のあるお肌に導きます。
カレンデュラ

カレンデュラの花びらを使用したモデリングマスク。肌ストレスを低下させ、元気なお肌を取り戻します。
チャコール

炭成分が配合されており、毛穴の中の老廃物や過剰に分泌された油分を抑えます。
ラベンダー
ラベンダーの花びらを加えたモデリングマスク。水分と油分のバランスを調節し、肌活力をアップさせる効果があります。


これラベンダーの香りするのかなぁ?リラックスできそうでいいね♡
使い方は?

カップを開けるとこんな感じでスパチュラと計量スプーンが一体化したものが、粉と一緒に入っています。





私は間違ってスプーンの方で混ぜちゃったので、顔に塗るとき一回洗うはめになりました(T_T)スパチュラ側で混ぜると洗う手間が省けます!



クールティーツリーを実際に使ってみた感想は?
感想

めっちゃスースー!!すごく気持ちいい♡♡
厚めに塗っても液だれしなくて、しっかり乾いて固まるので、途中でちぎれずに一気に剥がせました!!
クーリングされるので、毛穴がきゅっとひきしまる感じがしました!保湿メインのモデリングマスクではないので、もっちもちな仕上がりというわけではありませんでした!

もちもちより、さっぱり感が好きな人におすすめ!
気になるところ

付属の計量スプーンの持ち手の方をスパチュラとして使うようホームページに書いてあるんだけど若干短くて持ちにくいので少し塗りにくいかも。

あと、1回分の量が結構多かったので少し残ってしまった。ちょっともったいない。
おすすめポイント
リンゼイのモデリングマスクカップは1回分ずつ使い捨てなので、23years oldのアクアバブと比べると、容器を洗う手間がないところが良いです。
粉を2種類混ぜたり、容器を洗って保管したりと面倒なことが嫌いな方でも手軽にできるホームエステだと思います♡
まとめ
今回は一番人気のクールティーツリーを使ってみました!夏用には最適ですが保湿して肌をもちもちにしたいときには物足りないです。ビタミンやコラーゲン、ラベンダーなど他の種類も試してみたいと思います。

アクアバブくらい水分爆発するやつが見つかるといいな♡
以上、札幌さか子でした!


コメント